こんにちは!
武蔵小杉はりきゅうここわの阿部です(^O^)
突然ですが、皆さま、
カサンドラ症候群というのはご存知でしょうか?
このような症状でお悩みではありませんか?
-
- 頭痛
- めまい
- 体重の増加や減少
- 不眠
- 疲労感や倦怠感
- 抑うつ傾向
- 自己肯定感の低下
- もしかしたらその症状、カサンドラ症候群かもしれません。
今回はカサンドラ症候群についてお話ししていきます♪
カサンドラ症候群って何?
カサンドラ症候群とは、アスペルガー症候群をはじめとした共感性の低い特性の方が、自分の周りにいる場合に起こりやすいとされる心身の不調のことです。
“周りの方”ではなく“自分自身”の症状の事で、主に、パートナーや職場にアスペルガー症候群の方がいる場合に起こる割合が多いといわれています。
数年前に「大人の発達障害」や「発達障害グレーゾーン」というものが広まったと思いますが、それに伴い周りにいる人たちへの影響も広がっているのも事実です。
名前の由来
カサンドラという名前の由来は、ギリシャ神話に登場するトロイの王女の名前からきています。
「パートナーなどの身近な人との関係性に辛さや困難を感じ、周囲にも理解してもらえない状態」を、その王女の境遇と重ねて、2003年に心理学者がカサンドラ症候群と名付けたそうです。
代表的な症状としては、頭痛、めまい、体重の増加や減少、自己肯定感の低下、抑うつ傾向、不眠、疲労感や倦怠感などです。
治療方法は?
カサンドラ症候群という名前は医学的な疾患名ではなく、1番近いものだと「適応障害」にあたるそうです。
適応障害とは、ストレスなどが原因で心身に不調をきたす疾患なので、カサンドラ症候群と似ているものとなります。
医療機関で治療するとなると、症状に合わせたお薬を処方されたり、夫婦カウンセリングなどがあるそうです。
鍼灸治療では、出ている症状に合わせてツボや経絡を選び、一人ひとりに合わせて治療していきます。
少しでも気になる症状がありましたら、武蔵小杉はりきゅうここわにお任せください<(_ _)>
東急東横線・目黒線「新丸子駅」徒歩2分、「武蔵小杉駅」徒歩4分
JR「武蔵小杉駅」北改札徒歩4分
個室の鍼灸院/武蔵小杉はりきゅうここわ
0件のコメント